PR

讃岐うどん入浴剤はどこで売ってる?通販で買えるか,口コミや値段も調査!

うどん入浴剤 さぬきうどんの香湯 讃岐うどん どこで売ってる 販売店 通販 口コミ 価格 値段 うどん体験 グッズ
記事内に広告が含まれています。

讃岐うどん発祥の地・香川県で、「さぬきうどんの香湯」が発売されました!

当初800個限定での発売予定でしたが、人気が殺到し2日で完売。追加発注を重ねて3,000個以上を売り上げている今も、問い合わせが相次いでいるようです♪

「だしの香りの入浴剤ってどんな感じ?」「まるで自分がうどんになったみたい!」とSNSでも評判が広がり、お土産用に2個セットや6個セットの売り上げも好調だとか。

この記事では、「さぬきうどんの香湯」の販売店舗や通販サイトを調査!さらに、実際に使用した人たちの口コミも掲載しています。

商品購入のきっかけになりましたら幸いです♪

  

通販で買える!

  

  

  

さぬきうどんの入浴剤 どこで売ってる?販売店は?

「さぬきうどんの香湯」を発売したのは、香川県高松道の駅「源平の里むれ」。もちろん、ここでは販売されていますよ!

「源平の里むれ」

所在地:高松市牟礼町町原 TEL:087-845-6080

その他に販売している店舗は、ただいま調査中です!何か情報がありましたら、更新してお知らせしますね!

価格は、1個=260円、2個セット=426円、6個セット=1,126円。

  

  

通販で買える!

  

  

さぬきうどんの入浴剤 通販で買える?

「さぬきうどんの香湯」が通販でも買えたら嬉しいですよね。

大手通販サイトでは、販売がありました!まだ在庫があるようですので、ご希望の方はお早めにポチってね~。

  

  

  

さぬきうどんの入浴剤 実際使った人の口コミ

さぬきうどんのダシの中に自分が入るってどんな感じ?使用感が気になりますね。実際に使用してみた人たちの口コミをまとめました!

本だしを開けたときと同じ匂い。色は赤い、というか茶色

だしの匂いがめちゃくちゃ風呂場に広がっている。なんだろう?この香りを嗅ぐ場所と香りが合ってないので、脳が追いついてない感じ

なんかこれ、私自身にだしが染み込んでいきそうな気がする(笑)

ゆるりん
ゆるりん

自分がうどんの気持ちになれる入浴剤、って感じかな。

香ばしい香りがお風呂じゅうに広がりそうだね!

湯船のお湯を飲みたい、という衝動にかられる。

ゆるりん
ゆるりん

確かに!美味しそうな香りに、思わず…。

でも、あくまでも入浴剤なので飲むのはNGです!

入浴後は特にダシの匂いが気になったり、うどんくさくなる、ということもなく、いつも通り爽やかな湯上りでした。

ゆるりん
ゆるりん

販売元も、「匂いはお湯の気化とともに薄らぐような作りになっています」とのコメント。

お風呂上がりの心配もなし!

お土産のマンネリ化を防げた

帰省先や旅先での話題づくりに役立ちそう

ゆるりん
ゆるりん

お土産にも大人気のこの商品。

話のネタにもちょうどいいよね。

「お酒を飲んだ後のシメにもよさそう」なんていう感想も!シメが入浴剤なんて、新感覚~。

  

  

通販で買える!

  

  

  

まとめ

人気沸騰中の「さぬきうどんの香湯」についてご紹介しました!

発売元は高松市の道の駅「源平の里むれ」。

通販でも購入できます。人気がじわじわと広がっていますので、購入希望の方はお早めに~。

口コミもいい感じですよ!「自分がうどんになる」という貴重な体験、してみたいですよね。

今後は、清涼感があってひんやりするクール系の『冷かけうどん風』や、白濁でどろどろ質感の『釜揚げうどん風』など、おもしろ企画も検討中だとか。

香川県の「うどん入浴剤」、これからも目が離せません!

何か情報がありましたら、また記事にしてお知らせしますね♪

 

 

通販で買える!

グッズ
ゆるりんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました